サービス内容
QSD1
現在他社製品を使っていますが、サービスの対象になりますか?
メーカーを問わず現在お客様がお使いの法人向けWindows PCが対象です。
HPのPCにお買い換えの際、是非このサービスをご活用ください。
QSD2
買取対象製品を教えてください
特定CPU以上を搭載した法人向けデスクトップPCとノートPC、ワークステーションが対象です。
買取対象ではないPCやサーバー、プリンター、モニターなどの引き取りはできません。
QSD3
CPUやメモリ、HDD/SSDなどHW構成によって買取価格は変わりますか?
搭載されているCPUにより買取価格が決定します。対象となるCPUはマーケット価格に合わせて変更となりますので、ご注意ください。
2025年1月時点で買取可能な対象製品は、インテル® Core™ プロセッサー第7世代以降、もしくはAMD Ryzen™ 以降のCPUが搭載された製品です。
QSD4
旧買取条件の適用条件はどうなりますか?
2024年12月27日までにお申込みおよび請書の取り交わし(2025年1月中に回収前提)を完了いただいた場合は、旧買取条件の適用となります。
QSD5
壊れたPCでも大丈夫ですか?
電源が入らず、動作しないなど明らかに産業廃棄物になるPCの回収はできません。回収後、壊れたPCや対象外PCであることが確認できた場合、買取金額の変更、もしくはお客様のご負担でご返却する場合がございます。
QSD6
キーボードのキーパットが取れている、液晶パネルにひび割れなどがある場合、回収できますか?
キーボードのキーパットが外れている、液晶パネルにひび割れなど破損がある場合などは、回収不可となります。
キーボードの文字切れ、PCに貼付されたままのラベルもしくはラベル跡、筐体やヒンジなどにおける破損ではない範囲の 外観上の傷などにつきましては、回収可能です。
QSD7
合わせて不用になるものがありますが、一緒に回収できますか?
弊社では産業廃棄物は回収できません。これまで通りお客様で処理をお願いします。
QSD8
HDDやメモリーなどを抜いた状態のPCを回収可能ですか?
回収不可となります。
本サービスでは、回収後のPCはリユースするため、使用されているPCをそのまま回収させていただく必要があります。
QSD9
機密情報の漏洩が心配です。これまで廃棄・リサイクル業者に引き渡す前にデータ消去を行っていましたが、今後も自社でデータ消去した後HPに引き渡してもよいですか?
回収・輸送中のリスクを排除するために最善の方法です。
但し、回収後のPCはリユースするため、物理的な破壊や磁気消去によるデータ消去は実施不可となります。
QSD10
電源ケーブルやキーボードなどの付属品はどうしたらよいですか?
キーボード・マウス及び電源ケーブルなどパソコンの動作に必要な付属品も含めた回収が必要となります。
QSD11
付属するキーボード、マウス、アダプターがメーカー純正品ではないが、回収可能ですか?
キーボード、マウスはメーカー純正品でない場合も回収可能ですが、アダプターはメーカー純正品のみが回収可能となります。
QSD12
BIOSパスワードなど何らかのパスワードを設定している状態のPCを回収可能ですか?
回収不可となります。回収前までに、パスワード解除をお願いします。
QSD13
データ消去の証明書は発行できますか?
米国国防総省の規格に準拠したDoD 5220.22-M、及びNIST(米国国立標準技術研究所)800-88に準拠した方法でデータ消去を実施後、データ消去作業完了証明書をお送りします。
QSD14
CO2の排出削減証明は発行できますか?
回収したPCがHP製品であれば、弊社にて回収・検収後、CO2の排出削減量を記載したCO2排出削減証明書をお送りします。
QSD15
製品毎のCO2排出量を教えてください。
製品毎のCO2排出量は、別途お問い合わせください。
QSD16
WindowsOSは、Pro、Home問わず対象になりますか?
対象となります。
QSD17
リース、レンタルのPCは回収可能でしょうか?
お客様が、PCの所有権をお持ちの場合のみ、回収可能です。
QSD18
お客様にてHDD/SSDに対して適切な処理(物理破壊や磁気消去など)を実施した後、HDD/SSDを取り付けた状態のPCを回収可能ですか?
回収不可となります。回収後、 確認できた場合、対象PCをお客様のご負担でご返却させていただきます。
サービス申し込み
QSA1
申込台数に制限はありますか?
申込台数に制限はありません。1台からこのサービスをご利用いただけます。
また、新規にご導入いただく台数とこのサービスにご参加いただく台数に差があっても申し込みできます。
QSA2
HPの法人向けPCに買い替えがない場合、本サービスの申し込みは可能ですか?
リユースのみのご利用でも問題ございません。
製品回収
QPC1
回収に物流費はかかりますか?
回収にかかる物流費は買取価格に含まれています。但し、養生など回収準備にかかる費用は含まれておりません。
QPC2
製品が入っていた箱は廃棄してしまいました。回収はどうしたらよいですか?
通函をお送りします。対象製品を通函に梱包して弊社にご連絡ください。弊社が契約する物流パートナーが回収に伺います。
QPC3
通函について教えて下さい。
デスクトップPC3台もしくはノートPC 5台が入るものを含め、3種類の通函がございます。
また、お客様の回収拠点に35箱以上の通函の送付が必要となる場合、弊社が契約する物流パートナーが、梱包作業を実施の上、回収いたします。
QPC4
複数拠点に展開していますが、回収は1拠点にまとめる必要はありますか?
お客様の各拠点から回収いたします。
QPC5
回収までどのぐらいかかりますか?
実際の回収は請書の取り交わしが完了後、お客様の回収希望日に基づいて、弊社契約の物流業者と調整となります。